2022-05

貯金・お金・投資

投資|久しぶりに配当金と株主優待を頂きました!

片付けが趣味で、浮いたお金で投資信託と株式投資をしています。昨日、久しぶりに2月権利(本決算は8月)のビックカメラから配当金500円と、お店で使える商品券2000円分を頂きました。株式投資の場合、権利確定後から3ヶ月後に配当金と商品券が送られて来ます。
片付け・断捨離

片付け|ゆっくりダイソーを見学をして来ました!

片付けが趣味で、なるべく散らからないお部屋を作ることを目指しています。そのためには、モノの量を増やさないようにすること。特に買い物をする際は、適量を意識しながら購入するようにしています。
未分類

片付け|買い方を変えたら、片付けしなくてよい部屋になる

たくさんの服を捨ている際に①「もし、あえて高い服を買ったら、小まめに洗って服を大事にするのではないだろうか?」②「高い服を買ったら、高くてたくさん買えないので、服の量が減るのではないだろうか?」と思ったわけです。そして実行しました。服が3着で、5万円。そんな買い物を今までしたことがありません。最少はすごく躊躇しました。ドキドキしながら、レジでお金を払ったのを思い出します。
片付け・断捨離

片付け|目に見えないモノは大事にしたい!

このテーマでブログを書こうと思ったのは「捨てられない生きかた」の最後の方に、仏壇を捨てる若者の話が出て来たからです。この文章だけを読むと、何と!罰当たりな若者!と思われるかもしれませんが、捨てるということは、その方にとって価値がないからだと思います。しかし、仏壇の価値を教えるのは若者より上の世代によるものではないか?と思うのです。価値を伝えるのは、上のものとしての役目だと思います。
片付け・断捨離

片付け|目に見えないモノは評価されない

付けができない理由は、いろいろあります。①時間がない②モノが多い③整頓ができない④部屋が狭いなどなどです。でも、なぜモノが多くなる理由を考えている人は意外と少ないのではないでしょうか?
片付け・断捨離

片付け|目に見えないモノVS目に見えるモノ

片付けができない頃の僕は、たくさん所有することが大事だと思っていました。だから、たくさん持っていました。それが正しい!と思っていますので、間違っている!とは全く思っていません。モノが多くなり、当然片付けができません。
片付け・断捨離

片付け|「無限」という考え方と、「有限」という考え方の違い

今回は「無限」と「有限」の違いについて書いてみたいと思います。ちなみに、今の僕は「有限」という考え方をしています。そのため、モノを大事にするという考え方です。30代までの片付けができなかった時の考え方は、無限という考え方をしていました。
片付け・断捨離

片付け|過去と未来を考えてみる

僕は、あまり過去に良い思い出がないので、過去より未来を良くしようとします。だから、今のうちに未来のためにタネを蒔こうと考えます。今が苦しくても、未来が明るくなる可能性があれば、頑張れます。
片付け・断捨離

片付け|できる人と、できない人の差

五木寛之氏の「捨てられない生きかた」を読んで、片付けのできる人と、片付けが苦手な方の違いは・過去VS未来・見えるものを評価VS見えないモノを評価・自分本位VS他人本位・無限VS有限・モノを大事にする考え方の違い(取っておくVS使う)・モノがたくさんある方が心地よVSモノが適量の方が心地よい このようなことがある気がしています。
片付け・断捨離

片付け|片付けが好きになった理由

そもそも僕の性格からすると、片付けが合っていたのだと思います。しかし、片付けに対して、基本を教えてくれる方が少なく、「片付けなさい!」と言う大人は多いと思います。片付けで、大事だと思うことは、逆算することです。仕事でも、プライベートでも、いろんな所で応用が効きます。
PAGE TOP