片付け|目に見えないモノは大事にしたい!
2022年5月18日
このテーマでブログを書こうと思ったのは「捨てられない生きかた」の最後の方に、仏壇を捨てる若者の話が出て来たからです。この文章だけを読むと、何と!罰当たりな若者!と思われるかもしれませんが、捨てるということは、その方にとって価値がないからだと思います。しかし、仏壇の価値を教えるのは若者より上の世代によるものではないか?と思うのです。価値を伝えるのは、上のものとしての役目だと思います。
子供たちの褒められる機会を増やし、子育てがどんどん楽しくなる
お問い合わせ(写真の松屋)0943-75-3577平日 9:00 - 18:00/土日祝祭日10:00 - 19:00
このテーマでブログを書こうと思ったのは「捨てられない生きかた」の最後の方に、仏壇を捨てる若者の話が出て来たからです。この文章だけを読むと、何と!罰当たりな若者!と思われるかもしれませんが、捨てるということは、その方にとって価値がないからだと思います。しかし、仏壇の価値を教えるのは若者より上の世代によるものではないか?と思うのです。価値を伝えるのは、上のものとしての役目だと思います。