2022-03

隊長の見方・考え方

考え方|自分のレベルがアップしたと感じた時

会社の経営を図解して表すと①商品作り②集客(マーケティング)③組織戦略と、リーダーシップ④財務 会社を経営していると、この4つの知識が必要になります。ただ、勢いの良い時期は、商品を作れば売れた時期もあるので、そんな時は②集客(マーケティング)③組織戦略と、リーダーシップ④財務など関係なくて、商品作りをしていれば勝手に売れていた時代もあります。僕が小学校の頃は、このような時代だったと思います。モノがあまりなかった時代ですね。置いておけば(陳列すれば)売れる状態です。
隊長の見方・考え方

見方|最近とっても調子が良い感じです!

今年になって、調子が良い感じになっているのがわかります。特に今年の節分を過ぎたあたりから、流れが変わったような気がしています。もしかしたら気のせいかもしれません。ただ占いで、今年は絶頂期なので、やっぱり当たっているのかもしれません。ただ調子に乗らずに、コツコツ積み上げて行きたいと思います
映画の話

映画|ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021を見てきました!

先日の日曜日に、長男と映画館で「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021」を見てきました。コロナでなければ、もっと頻繁に長男を連れて映画館に行きたいのですが、久しぶりに行ってきました。僕が初めてドラえもんの映画を見たのは、「のび太と恐竜」。僕が小学校3年生の頃でした。それから小学生の間に2~3本見たかもしれませんが、映画館でドラえもんを見たのは、小学生以来になります。
隊長日記

日記|毎日、無料で遊んでいます!

最近、すごくハマっていることに、ホームページの制作があります。 時間があれば、自社のホームページを弄っています。作業をしていると、アッという間に時間が経ってしまいます。まるで童心に戻ったように、ホームページを制作しています。しかもサーバー代はかかっていますが、毎日無料で遊んでいます。しかし、このホームページを業者さんに依頼すると、全部やり直すとすると、100万円以上はかかると思います。最少は、とてもこの金額を出すのは難しい!と思っていましたが、実際 自分で作ってみると、それくらいかかると思います
オススメの本・絵本

絵本|「ぎょうれつのできるレストラン」からの学び:シナジーを知らなかったら

僕は、できるだけ長い付き合いがしたいので、簡単に手を組まないようにしています。例えば、今までの付き合いがあるのに、急にその方より他の方の方が、条件が良かったら、手のひらを返したように、別の方と付き合う方がいます。僕は、あまりこのような方が好きではないのです。できれば、一生付き合いたいと思います。だから、他の方の方が良かったとしても、よくなるように努力します。しかし今まで組んでいた方が、あきらめてしまえば、新たな方法を考えると思います。ただ、他の方と簡単にすぐ組むことはしないと思います。
オススメの本・絵本

絵本|「ぎょうれつのできるレストラン」からの学び:シナジー

協力することで、ひとりではできなかった大きなことが実現できることを教えてくれる絵本です。子供たちに進めたい絵本ですが、大人にも読んで頂きたいです。実は、僕は他人と協力関係を作るのが苦手です。みなさんは、いかがですか?僕は、どちらかと言うと、ひとりでこなしてしまいます。人と協力をしない理由は
7つの習慣

絵本|「ぎょうれつのできるレストラン」からの学び

前回、ご紹介した絵本「ぎょうれつのできるレストラン」からの学びのお話です。この本で、みんなと協力することで、自分の想像を超えたシナジーが創り出すことのイメージが作りやすいと思います。僕は、日本人が弱い考え方だと思っています。と、いうよりシナジーと言うことを知らないと思います。協力をすることの大切さは知っています。でも、自分の想像を超えたアイデアを生み出すことができるということを知らないのではないか?と思います。
オススメの本・絵本

絵本|ぎょうれつのできるレストラン

当店(写真の松屋)では、絵本に触れることで、忙しい日々を癒して欲しい!という想いからスタッフのあかねさんにお願いして、TwitterやInstagramに毎週1回「絵本の紹介」をお願いしています。先日、スタッフのあかねさんに「最近のオススメ絵本ある?」と尋ねた際に持ってきてくれたのが、絵本:ぎょうれつのできるレストラン(1,430円)です。久しぶりに絵本を読んで、当たりの絵本に出合った気がします。大人に読んでもらっても良い絵本です。僕のスクな絵本に「どうぞのいす」や、「おこだでませんように」「ちょっとだけ」などありますが、この絵本:ぎょうれつのできるレストランもおススメです。
隊長の見方・考え方

考え方|ひとりの時間を楽しんでみる

4年前から、スティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」を実践して来て、特に「緊急でない、重要なこと」を優先するようにしました。そうすると、だんだん友達がいなくなります。最初は、寂しいと思ったこともありますが、今はあまり思いません。とりあえず、家族がいるので大丈夫です。もし家族がいなかったら、寂しいかもしれません。実は「緊急でない、重要なこと」を優先することは、一人になる時間が増えるということです。だから、寂しがり屋や、友達をいっぱいいた方が良いと思っている方は、なかなか「緊急でない、重要なこと」を優先することはできないかもしれません。
隊長の見方・考え方

考え方|「幸福感を持てない日本人」について考えてみる

最近少しわかってきた気がするのが「幸福感を持てない日本人」について。モノも豊富にあって、不自由もないのに「幸福感」が持てない人が多いのは、なぜなのでしょう?以前の僕も頑張っても、頑張っても充実感が持てなかったのでわかります。僕が「幸福感」を持てるようになったのも、きっと片付けができるようになったからだと思います。
PAGE TOP