2021-11

7つの習慣

clubhouse|「7つの習慣」を実践してみての効果

次回11月14日のclubhouse:実戦「7つの習慣」|子供たちのために【未来への種まき】では、7つの習慣」を実践してみての効果のお話をしたいと思います。clubhouseを、今年の5月から始めました。1ヶ月に2回の発信にしました。と、言いますのも新たな習慣を作るためには、これくらいの頻度がちょうどよいのでは?と思ったからです。僕らが発信することで、スティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」に興味を持ってもらえる方が増えればと思います。
隊長の趣味

習慣作り|あれから1週間

ちょうど1週間前に、登山で地元・鷹取山に登りました。その際に、あまりにも体力がないことを実感。近い将来、長男と富士山を登りたい!という夢を持っていますが、果たして大丈夫なのだろうか?長男は現在5歳で、長男が成長すればするほど、僕の年齢は上がり、体力が低下して行くことを実感しました。そこで、思いついたのが 毎朝走ること。毎日走ることで、①体力が付く②山登りがしやすくなる③ダイエットに期待ができる このようなことを考えました。しかし僕は、走るのが大の苦手で、小学生の低学年でのマラソン大会では、ビリか?ブービーという有様です。こんな自分が、毎朝走ることが出来るのだろうか?別に、走らなくても良いのですが、思いついた機会に、11月2日から家の周りを少し走るようにしました。
貯金・お金・投資

お金の知識|お金の知識が増えると働かなくなる恐れがあるかも?

国民が金融知識に詳しくなると、1つは国民が節税に走り、国家の税収が減ってしまう可能性があるから。 そしてもう一つの理由は、国民が働かなくなる恐れがあることについて、今回書いてみたいと思います。 これらの話は、あくまでも僕の持論なので、読んで頂いている方には、一度自分なりに考えてみて頂き、こんな考え方もあるかも!と言ったくらいに解釈してもらえたら良いと思います。
貯金・お金・投資

貯金|バランスシートを学校で学ばない理由

ずっと思っていたことなのですが、バランスシートが大切なのに、商業高校や大学で経済学部に行かない限り学校で教わることがありません。(来年、春から高校の家庭科で投資授業があるようです)の本当は会社だけでなく、一般家庭でもバランスシート(貸借対照表)を使って、家計の管理をする良いと思います。そうすると、何を優先して買い物をすべきなのか?わかるので、優先順位が変わると思います。多くの場合、家庭では家計簿を付けているだけで、家庭のバランスシートを意識しながらお金の管理をされている方は少ないと思います。そもそも家計簿も付けていない場合もあります。
子育て観

子育て|バランスシートの考え方を応用してみる

財務を見る際に、損益計算書より、貸借対照表(バランスシート)を見るようにしている話を書いてきました。バランスシートを見ることが出来ないと自社が成長しているのか?そうでないのか?また自社は健全なのか?そうでないのか?わかりません。会社のバランスシートを、人の体に例えると健康診断書と言っても良いと思います。見えない所を数値化してくれて、わかるようにしてくれます。そうすることで、病気の早期発見につながります。損益計算書や。バランスシートを見ることで、自分が借金をしても良いのか?またはしない方が良いのか?相談がしやすいと思います。
貯金・お金・投資

貯金|バランスシート(貸借対照表)を意識するメリット

自分がバランスシートの大切さに気付いたのは、つい最近なんです。なぜ気付いたのか?と言うと、6年前から始めた投資(投資信託と株)の成績が、ドンドン良くなっているからです。投資を始めた当初は全然増えなかったのに、6年も経つと、いい感じに増えてます。これを冷静に分析してみると、バランスシートの資産が、お金を産んでくれているので、そんなにガムシャラに焦って仕事をしなくても良いことに気付きます。自分が仕事をして頂いたお金を何に使うのか?とても大事だと思います。
貯金・お金・投資

貯金|カバchan.nelを聞いて思ったこと

前回のスタンドFMのカバchan.nelのお金の話を聞きながら、多くの方がどのような状態になると良い状態なのか?わかってないことが原因なのかな?と思いました。良かったら、こちらを聞いてみて下さい!お金が欲しいのは①貯金したい!②一戸建てのお家が欲しい!③クルマも欲しい!④旅行に行きたい!⑤収入も増やしたい!⑥お洋服が欲しい!⑦時計が欲しい!欲しい願望がいっぱいあって、どのような状態が良いのか?わからないのではないか?と思いました。ゴールがイメージできないと、進みようがないですもんね!
貯金・お金・投資

カバchan.nel|貯金のやり方を考えてみた

僕の友人の椛本夫妻がやっているスタンドFMのカバchan.nelを毎回楽しみに聞かせてもらっています。この番組は、スティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」を、子供たちに教える「7つの習慣 J」のファシリテーターの椛本要一さんと、その奥様 椛本けいこさんのおふたりが「7つの習慣」を軸にお話しされている番組です。毎回、楽しみに聞かせて頂いています。今回、聞きながら新たな気付きがありました。
隊長の趣味

新しい習慣作り|ジョギングを始めてみました!

昨日、地元の山 鷹取山に登山に行って思ったことは、あまりも体力のないこと。やっぱり今まで避けていたけど、今さらながら足腰を鍛えるために、走ろう!と思いました。 幼少期から、長距離を走ることが苦手でした。でも昨日、山登りをしながら、しみじみ考えました。残りの人生を健康で過ごすためにも、心機一転ジョギングを始めてみたい!と。と、言いつつも、結局 今日も朝起きることができずに、昼間に少しだけ走ってみました。
隊長の趣味

登山|地元:鷹取山に登ってきました!

本日、11月1日月曜日に地元の山(耳納連山)の鷹取山に登ってきました。昨年、クルマで山頂まで行ったのですが、一度登ってみたいと、前々から思っていました。今日は、天気も良くて、少し肌寒い気候でしたが、歩き始めると、汗が出るくらいあり、途中で上着を脱いで歩いていました。そんなに高くない山(800m)みたいで、知り合いも自転車で登っています。そんなこともあり、前回 6月に宝満山に登った経験から、軽く考えていました。結果的には、登ることができたのですが、実際、登ってみて 最初 本当にきつかった!一緒に登ってくれる友人がいなかったら、絶対途中で登るのをあきらめていたと思います。
PAGE TOP