2021-04

7つの習慣

7つの習慣|日本に定着しにくい理由とは?

「7つの習慣」を本格的に実践し始めて、もうすぐ丸2年になります。いつからを基準にしているか?と言うと、30年間、毎日飲んでいたお酒をやめた日(4月12日)からです。おかげで、すごく快適になりました。お酒を飲んでいて時期の僕は、毎朝、二日酔いで、夕方から迎え酒みたいな状態。今思えばなかなか、お酒が体から抜けない状態だった思います。当時の僕のように、なっている人多いのではないでしょうか?今思えば、お酒の習慣を身に付けなくても良かったかも?と思ってしまいます。お酒を飲んでいた頃と大きく違うのは、お金と時間の使い方です。
7つの習慣

7つの習慣|アメリカは30年間の時間をどのように使ったのか?

隊長です!先日、読んだ「教養としての投資」ビジネスエリートになるための 教養としての投資作者:奥野 一成発売日: 2020/05/28メディア: Kindle版  この本のことを、わかりやすく解説してくれています。www.youtube.c...
7つの習慣

7つの習慣|日本が、30年間でアメリカと差がついてしまった理由とは?

僕はアメリカ人のスティーブン・R・コヴィ氏の「7つの習慣」を独学で実践しています。キッカケは、10年前に片付けを学び、どんどん快適になったことです。しかし、快適になったことは良いのですが、一緒に不安も生まれてきました。その不安とは、①あれだけ忙しかったのに、こんなに快適になって良いのだろうか?②もしかしたら、堕落しているのではないだろうか?と考えるようになったわけです。忙しい時は、あれだけ快適になりたい!と願っていながら、実際、快適になると、不安になるとは、なんと良い加減なのか?と思ってしまします。そんな時に出会った本が「7つの習慣」でした。
7つの習慣

7つの習慣|clubhouseでの出会いが良かったです!

最近、clubhouseを使うようになりました。流行り始めた際は、時間を取られるので、やらなくても良いかな?と思っていましたが、師匠の小阪裕司氏が、配信をされ始めたので、聞き始ました。clubhouseを聞き始めた感想は、「良いですね!」理由は、プラスの言葉を発する方が多い点です。TVのニュースなど、暗い話題が多い中、プラス言葉の音声発信が気に入っています。いつか僕も、clubhouseで発信したいと思ったりしています。昨日、たまたまclubhouse内で「7つの習慣」について語ってあるグループを発見して参加しました。僕は、そのグループが気にいりました。みんなで、「7つの習慣」を実践しようとしてあるところが良いですね!
7つの習慣

片付け|時間とお金に余裕ができたら、何をする?

片付けを通して、お部屋の棚を見ながら、快適な空間がどれくらいなのか?そして、自分のスケジュール管理を、見つめ直すキッカケにしています。僕は、片付けの面白さに気付く中で、話をしていて、目の前の方が、片付けが得意?不得意?がなんとなくわかる気がしますわかる理由は、①体系②服装③考え方です。片付けが苦手な方と話をしていると、どうしても、アウトプットより、インプット多い気がします。
片付け・断捨離

片付け|空間(スペース)にモノを入れない習慣を作る

お金と時間に余裕を持たせるために大事なことについて、最近いろいろ考えています。頑張れば、頑張るだけ、お金は増えても、忙しくなります。だから、最近は、究極、何もしない!それでも良いのでは?と考えるようになりました。このことは、お部屋の棚を見ていて思ったことなのですが、片付けて、空間や、スペースができた棚。この空間と、スペースを維持すれば、散らからないお部屋になるわけです。しかも、お金も貯まります。
片付け・断捨離

片付け|効率化したい理由の大切さ

前回、「7つの習慣」の第2の習慣:終わりを思い描くことから始めることの重要性について書いてみました。実は、明確に終わり(ゴール)を意識していないと、とんでもないことに、なってしまうことがあることを最近感じたのです。今回、そのことを書いてみたいと思います。以前の僕なら、ムダを無くし、効率を良くすることを目指していました。でも、大事なのは、効率化して、その後に何がしたいのか?まで考えていないと、効率化して、時間や、お金に余裕が出ても、結局違うことをして、時間とお金を失ってしまうことがあることに気付いたのです。
片付け・断捨離

片付け|ゴールをイメージすることの大切さ

「7つの習慣」を意識して、@の習慣」を意識して、@生活を始めて、もうすぐ2年になるのですが、最近の口グセは「逆算!逆算!」なんです!これは、「7つの習慣」の中の第2の習慣:終わりを思い描くことを始めるが本当に大事だと実感しているからだと思います。よく「良いイメージを持つことが大事だ!」と言われることがありますが、これこそ、まさしく第2の習慣:終わりを思い描くことを始める だと思います。
オススメの本・絵本

読書|『なぜ、あの人は「お金」にも「時間」にも余裕があるのか?』の本を読んで理解したこと

お金と、時間に余裕が持てるようにするならば、働き方の考え方を変える必要があります。なぜ、あの人は「お金」にも「時間」にも余裕があるのか?この本を読んで、俯瞰して、自分の仕事を見ることができました。お金と、時間に余裕を持つコツは、時間を切り売りする働き方をやめて、自分の能力を売る仕事に変えていく必要があります。実は、時間を切り売りする仕事をすると①忙しいと、お金はあるけど、時間がない②暇で、時間があるけど、お金がないこのような状態になってしまいます。時間を切り売りする仕事というと、わかりやすいのがアルバイトや、パートの働き方です。いわゆる時給の働き方です。しかし多くの方が、時間を切り売りする働き方をしていることに気付いていません。
オススメの本・絵本

お金と、時間に余裕が生まれる働き方を知っておくこと

 時間と、お金に余裕を持ちたい! と思っている人は、多いと思います。でも、なぜ頑張っても、頑張っても、時間と、お金に余裕ができないのか?これについて、真剣に考えている人は少ないと思います。僕もそうですが、多くの場合、①自分の能力が低いから②収入が低いから そう思っている方が多いのではないでしょうか?実は、自分の働き方が間違っているので、お金と、時間に余裕がないことを知っている人は少ないと思います。なぜ、あの人は「お金」にも「時間」にも余裕があるのか?の本を読んで、理解できました。
PAGE TOP