2020-09

占い

占い|春夏秋冬理論を活用してみる

人生の羅針盤として、占いを活用しています。オススメは、來夢氏の春夏秋冬理論です。とても簡単に占うことができますので、おススメです。前回、僕の季節の変わり方を書いてみました。今回、なぜこのようなことを書いているのか?と言いますと、実は、僕のブログを読んで頂いている方に冬の季節を大事に過ごしてほしい!と思っているからです。冬の季節は、タネ撒きの季節。この時期に、どんなタネを蒔くのか?で、夏の季節の内容が大きく変わるからです。
占い

占い|春夏秋冬理論に誕生日を入れてみる

僕は、人生の羅針盤として、占いを少し意識をしています。そもそも来夢さんの 春夏秋冬理論の占いを知ったキッカケは、僕の人生の師匠 小阪裕司氏から、教えてもらったことでした。
占い

占い|春夏秋冬理論の説明

占いを信じる?信じない?は、人それぞれなのですが、面白いので、最後まで読んでもらえると、ありがたいです。今回は、来夢さんの「春夏秋冬理論」のお話を書いてみたいと思います。そもそも、この占いは、来夢さんの占いと、カリスマコンサルタントの神田昌典さんが、開発された占いです。神田昌典さんのところに、いろんな経営者が相談に来られる際に、人生には波(周期)があることに気づかれたそうです。その話を、来夢さんにされたところ、来夢さんの占いと、周期があっていたので、「春夏秋冬理論」として誕生されています。ご興味のある方は、ご紹介している本も読んでみて下さい。この占いは、自分が今、どの季節にいるのか?を知ることで、季節を過ごす行動が変わってきます。春夏秋冬理論を簡単に説明します。①12年を4つの季節に分けます。②1つの季節は、3年。春3年、夏3年、秋3年、冬3年です。それぞれの季節に役割があります。春の季節は、冬にタネ蒔きしたモノが芽を出します。夏の季節は、花を咲かせます。秋の季節は、身を付けます。冬の季節は、次(12年)のシーズンに向けてタネ蒔き。
占い

占い|人生の羅針盤を持っておく

もし占いができる方から「あなたは、今年良い年ですね!」と言われたらどう思いますか?もし僕だったら「うれしい!」と思うどころか?「え〜!調子のよい時期が、あと4ヶ月しかないの〜」と思ってしまうと思います。みなさんは、いかがですか?そこで、今回 僕が使っている占いのことを書いてみたいと思います。占いを完全に信じているわけではないのですが、人生の羅針盤として、知っておくと、とても便利だと思います。僕は、来夢氏の「春夏秋冬理論」と、細木和子氏の「六星占術」を参考にしています。
貯金・お金・投資

投資|株価の成長と、子育ては似ている

前回、株式投資で目標金額に達成したことを書きました。毎月、コツコツ貯めれるようになった成果です。以前は、お財布に入っていたお金があっという間になくなっていたのですが、先取り貯金の仕組みを作った成果です。投資を始めて、5年になるのですが、学んだことは、目の前のことに、一喜一憂しないことです。毎日、株価を見ていると、株価が上がる日もあれば、下がる日もあります。これって、僕たちの人生によく似ているし、子育てにもよく似ていると思います。良い時もあれば、悪い時もある。悪いとばかり、嘆いていても、未来に対して、全然楽しくないです。株価のグラフを見ていて思うことは、どんな悪いことがあっても、必ず右肩上がりで、上がっていることです。株価を1日単位で見ると、こんなに浮き沈みしています。これに一喜一憂していたら気が持ちません。投資をしていて、すごい!と改めて思うことは、時間をかけて、コツコツやっていくと、複利の力がかかって、伸びが加速することです。これは、人も同じで、今までできなかったことが、急にできるようになり、急成長することがあります。
貯金・お金・投資

投資|2020年9月4日に目標達成

僕は、片付けで浮いたお金を貯金して、投資信託などの投資をすることをオススメしています。先日2020年9月4日に、コツコツ貯めた証券口座の金額が、300万円になりました。当面の目標金額は、500万円なので、まだまだですが、18歳で浪費生活を覚えて、40歳まで、貯金が全くできなかった僕が貯められるようになったことが、嬉しいです。なぜ目標金額を、500万円にしているか?といと・・・・・年利5%で運用して、毎年25万円の配当をもらうことを理想にしているからです。これを例えると、金の卵を産むガチョウ(500万円)が、毎年25万円の卵を産むような感じ。ガチョウが産んだ卵を使っても、食べても良いし、さらに卵を返して、2羽目のガチョウを育てるのも良いわけです。まぁ〜そんなにうまくいくこともないかもしれませんが、長期に構えておけば、気が楽です。現在は、8割を投資信託と、2割を高配当の個別株を買っています。最近思うことは、投資を始めて、5年目くらいから、増え方が、加速したように大きいことです。
隊長の見方・考え方

自己実現|僕の理想の仕事の創り方

子育てにマズローの5段階欲求を 応用されることを、オススメしています。自己実現のお話です。前回、僕の理想の仕事観について書いてみました。僕のやりたい仕事は「今、多くのお客様が欲しいと思っていないモノを提案すること」なんです。今までにないこういうモノや、サービスを創って、驚いてもらいたいのです。ちなみに、どんなモノや、サービスがあるか?周りを見回してみると結構、いろいろあります。有名なところでは、①宅急便②ペットボトルのお茶③スマートフォン④フォード自動車⑤Amazonなどです。これらの商品は、発売や企画当初、世の中の多くの方が、必要にないと思っていたモノや、サービスです。始めて、世の中にiPhoneが出て来た時のアップルのスティーブ・ジョブスのプレゼンは、鳥肌モノでした。誰も、当時ボタンのない電話が必要だ!と思わなかったと思います。よくお客様のニーズを聞きなさい!と言われることがあります。でも、これでは、iPhoneは誕生しなかったどんな思いますし、感動も生まれてこなかったと思います。
師匠の教え

承認欲求から自己実現へ|僕の理想の仕事の作り方

子育てに、マズローの5段階欲求を応用されることをオススメしています。今日は、自己実現のお話です。僕の理想の仕事について書いてみたいと思います。僕の仕事は、写真を撮影するお仕事です。お客様に感動をしてもらえるような写真が撮りたい!と思いながら撮影しています。感動という言葉は、僕の仕事の中のテーマです。自社の企業理念の中にも、「感動」という文字を入れています。当社の企業理念 私たちは、子供たちの明るい未来の応援団。家族の喜び、感動を創造し、子供たちの褒められる機会を創ります。そのために、感動とは何だろう?と常に考えていて、そして、行き着いた僕の理想の仕事のやり方は、お客様の期待を超えることです。当然、お客様はお金を払って頂いていますので、期待されています。その期待を超えることが、僕の仕事だと常に考えています。お客様の期待を超えるために行っていることは、お客様の期待と、ニーズを把握すること。お客様と打ち合わせしながら、お客様にニーズと期待を、汲み取ります。ただここからが、普通の方と仕事の仕方が違うのですが、お客様にニーズと期待を聞いても、言われた通りに行いません。なぜなら、言われた通りにしても、期待通りなので、お客様は感動してくれないからです。感動してもらうためには、①期待を超えていること②予想を良い意味で裏切っていること③一度試した手は使えないこと④一生懸命であること⑤サプライスこれらのことがあると思っています。そのために、大切なことは、①自分の世界観を作る②常にレベルを上げておくこと
子育て観

承認欲求から自己実現欲求へ|自分らしい仕事を見つけ方

子育てに、マズローの5段階欲求を応用することをオススメしています。現在の日本は、平和で安全、モノも豊かなためにマズローの5段階欲求の第1段階:生理的欲求第2段階:安全の欲求この2つの欲求については、ないに等しい状態です。今の日本では、水害などの問題が起こっても、10日ほどで、第1段階:生理的欲求 第2段階:安全の欲求が満たされるそうです。そのため現在の日本では、第3段階:集団の欲求 第4段階:承認の欲求 第5段階:自己実現欲求の3つの欲求の中に多くの人が所属しているわけです。これからは、僕の持論ですが、欲求が3つしかないわけですから、最高位の第5段階:自己実現欲求のレベルに進む人が増えると思っています。
子育て観

承認欲求|偉大な先輩からの言葉に学ぶ

承認欲求は、子供たちだけが求めているのではありません。大人も、承認欲求を求めています。今日は僕の好きな大先輩の言葉を2つご紹介します。1人目の先輩は、山本 五十六氏のお言葉です。山本氏は日本の海軍軍人。元帥海軍大将。第26、27代連合艦隊司令長官。山本 五十六氏の有名なお言葉「やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ」の言葉があります。この言葉に続きがあります。「話し合い 耳を傾け、承認し、任せてやらねば 人は育たず」「やっている 姿を感謝で見守って 信頼せねば 人は実らず」第2次世界大戦の頃の1946年くらいのお言葉です。昔から、人は褒めてやらないと、動かないと言われているのです。もう一人の先輩のお言葉は、プロ野球監督の野村勝也氏のお言葉です。人を育てるのがうまい野村監督が使ってあったお言葉は「三流は無視。 そもそも話をする気にもなれない。 誉めて賞賛するのは二流まで。一流は徹底的に非難する」このお言葉を、マズローの5段階欲求の図に当てはめると、ピッタリ当てはまります。集団の欲求(第3段階)レベルでは、無視。承認の欲求(第4段階)レベルでは、誉めて称賛。自己実現(第5段階)レベルでは、非難。野村監督は、選手を育てるために、上手にマスコミを使ってありました。試合後のインタビューのコメントが、翌日の新聞に出ます。翌日の新聞を、選手が見て、発奮させてありました。このように、大人でも誉められることは、嬉しいことです。自己実現レベルに入っている人からすると、非難されたとしても、めげずに、淡々と自分の信じた道を進んで行くからだと思います。また非難されることは、一流と認めてもらったことと思うことができます。
PAGE TOP